2025年10月6日東山会場
- mamacarekyoto
- 10月8日
- 読了時間: 3分
0歳児を子育て中のママが元気をチャージする一日
『産後デイステイ』
10月6日の第4回目となる【東山会場】で開催された浄土宗金剛寺で開催された
産後デイステイの様子をお届けします。

7ヶ月〜11ヶ月のあかちゃんとママ6組さんが参加し
京都ならではの雰囲気が素敵な金剛寺さんで産後デイステイがスタート!
みなさんお住まいもバラバラで遠方からお越しくださった方が多くいました。
ご挨拶の歌と手遊びで、緊張が少しほぐれて
サイコロトークでは、出た目のお題によってママ自身のことをお話いただき
赤ちゃん中心の生活から自分のことにも目を向けてもらう時間となりました。
今回のママ講座は【親子のコミュニケーション♪ベビーマッサージ】

ベビーマッサージ中は、
動きまわる子や泣きだす子は少なく比較的落ち着いていました。
ハイハイで動きたい盛りのあかちゃんの時は、
スタッフがあかちゃんと遊び、
ママはベビー人形を使いやり方を見て覚えてもらえますよ。
お待ちかねのランチタイム!
お子さんをスタッフに預け、洋間のソファーに座ってのゆったりランチタイム♪
深草から届けてくださったHOT・ボックスさんのお弁当、
美味しいゴージャスな食材にみなさん大満足
ママ達だけのランチタイムでは
独身時代の旅行の話や出産のエピソード、授乳にまつわる話など、
あれやこれや、初対面なのにおしゃべりと笑い声がとまりません。
ママのランチタイム中は
ママと離れてからも大泣きするお子さんはおられず、
おもちゃで遊びながら、とても和やかなスタートでした

子どもたちは順番にお昼寝タイム
眠くなるともちろんクズってしまうのですが、
抱っこゆらゆらで、それぞれ20〜50分ほどお昼寝してくれました
しかし、誰かが泣き出すと…
つられて他のお子さんも泣いてしまう場面もありましたが、
とても切替上手で、大合唱にはなりませんでした。
ママのフリータイムでは
参加ママみなさんが、リラクゼーションを希望
︎皆さん、抱っこや重い荷物で首や肩周りがおつらいとのこと
セラピストさんから背中から腕にかけて施術
︎15分の短時間でも、お好きな香りに包まれて
心身ともにほぐれたと喜んでいただけたようです♡
そして金剛寺さんでの特別な体験は
本堂に移動して『写経』です。

6人で一つのお経が仕上がるようお寺でご用意くださり、
一人では大変なこともみんなで分かち合うことの豊かさを体験させていただきました。
「筆をもつことで集中力があがって、自分と向き合えました!」
と心が整う時間だったようです。
合間に、おもちゃづくりにもチャレンジ。

センサリーバッグ、シャカシャカホースの2種類から選んでもらいましたよ。
終わってからお子さんが嬉しそうに遊んでいる様子をみて、
さらにママ達も笑顔でした!

産後デイステイでは、はじめてのことも沢山あります。
はじめましての出会い
初めての母子分離
様々な初めてを京都子育てネットワークはお手伝い
不安なことは何でもご相談ください。
また、産後デイステイだけで終わらず
つどいの広場にもぜひお越しくださいね♪
次回は10月23日、伏見会場です。




コメント